前々からウォーターサーバーが欲しいと思っていたのですが、
- メーカーや種類が多過ぎる…
- 安い買い物ではないので失敗したくない。
- 管理が大変そう…
といった理由で購入をためらっていました。
が!
ついに、ウォーターサーバー【ハミングウォーター】デビューしました。

飲み水はもちろんですが料理にも使用しており、今ではウォーターサーバー無しの生活は考えられなくなってしまいました。
それくらいに購入して良かったと感じています!
ウォーターサーバーはどれを選んだらいいの?
ハミングウォーターってどうなの?
今回はこのような悩みに役立つ内容となっております。
あんなに悩んでいたのに、なぜ【ハミングウォーター】に決めることが出来たのか?
決め手となった理由や使ってみた正直な感想などをまとめてみたので参考になれば嬉しいです。
ウォーターサーバーがある生活と不安要素
ウォーターサーバーは職場や休憩室、共有スペースに置いてあるイメージ。
喉が渇いた時や打合せ前にウォーターサーバーを見かけたらついつい飲んじゃいますよね。
ボタンを押すだけで水・お湯が出てくるのって当たり前ですがめちゃくちゃ有難い。
そんな便利なウォーターサーバーが自分の家にある生活…想像してみてください。

朝起きたらとりあえず一杯。
休憩はお茶派?コーヒー派?
喉が渇いたら水分補給。
食事前に水を飲めば食べ過ぎ防止。
寝る前の水分補給で質の良い睡眠。
少しリッチでおしゃれじゃないですか?
在宅勤務や外で遊ぶ機会が減り、家の中で過ごす時間が増えている時代。
【一家に一台のウォーターサーバー】という考え方は一般的になってきているのではないでしょうか。

ただ不安要素として、
- 交換用の水タンクの保管
- 水タンクの交換・発注の仕方
- メンテナンス方法
などがあり、自分で管理するのって意外と大変かもと躊躇。
そんな不安要素を吹き飛ばしてくれたのが【ハミングウォーター】です。
「これいいかも!」と、気が付いたらポチっていました。
ウォーターサーバーに【ハミングウォーター】を選んだ理由
ハミングウォーターを選んだ理由は大きく2つあります。
1つ目はハミングウォーターの最大の特徴である【浄水型】という点。
2つ目は【安さ】です。
浄水型のウォーターサーバーはメリットだらけ
浄水型のウォーターサーバーは家の水道水を専用のフィルターでろ過して使用するので交換式の水タンクが必要ありません。
ということは、
- 交換用の水タンクを保管する場所も必要もない
- 面倒な発注作業もない。
- 空になった水タンクを返却or処分する手間もいらない。
ものすごく楽そう!
発注しなくても定期的に水タンクが届くウォーターサーバーもあるようですが、自分がどれくらいの量を使用するのか分からないので水タンクが貯まっていきそう…
出来るだけストレスは減らしたい!
気軽に飲めるのがウォーターサーバーの良いところだと思うので、【ハミングウォーター】はまさに理想でした。
フィルターは交換式で定期的に送られて来るので衛生面も安心です。

ハミングウォーターはほぼ使いたい放題
浄水型なので使用制限がありません!
というのは嘘で、1日の浄水能力が10リットルなのでそれ以上は使うことは出来ません。
ただ、1日で10リットルも使用することはないと思うのでほぼ制限が無いと言っても過言ではありません。
月額3,300円(税込)で、1日10リットル×1か月=300リットルと考えれば…1リットルあたり10円!?
安い!
(極端な計算なので参考程度ですが、)月額で最大使用量が決められているウォーターサーバーに比べればかなりお得なことは明らか。
ただ、唯一のデメリットとして、【自分で水道水を補充しないといけない】というのがあります。

浄水型でも【水道直結式】のウォーターサーバーもあり、これなら補充しなくても使えるみたいですが、水道の近くにしか設置できないといった制限が…
メリットがあればデメリットもある!それがウォーターサーバーなんですね。
【3分で完了!】ハミングウォーターの購入方法は超簡単
では購入方法です。
➀まずはこちらのサイトにアクセス。
浄水型ウォーターサーバーのHumming Water【ハミングウォーター】
②初回配送日を選ぶ。
③個人情報とクレジットカード情報を入力する。
これだけです!超簡単。
ハミングウォーターのデザインはひとつしかないので悩む必要もありませんでした。
私の場合は選べる配送日が最短でも10日ぐらい先でした。(意外と時間が掛かるんだなと思いましたが、混雑具合によって変わるのかもしれません!)
そして配送日当日。
佐川急便で届きました。(ウォーターサーバー専門業者とかじゃないんですね)

男性なら1人で運べるくらいにコンパクトで、置きたい場所に簡単に移動できるので助かりました。
脚部分にはクッション材が敷いてあるので短い距離であれば倒れないようにゆっくり引きずっても大丈夫そう。

初期設定が不安だったのですが、説明書を見ながらやれば初心者でも大丈夫でした。
簡単な流れを説明します。
輸送中に給水タンクがズレている可能性があるので、上からしっかりと押しこみます。
水差しを使って給水タンクの8割程度まで水を注いでください。
電源を入れると操作パネルが点滅。
モーターが動き出して給水タンクの水が下の本体の方へ落ちていくので、減った分をつぎ足し続けてください。
常温水なら10分。
温水なら30分。
冷水なら60分。
この時間は最初だけで、それ以降はいつでもすぐ飲めるのでご安心下さい。
これで準備OK。
憧れのウォーターサーバー生活が始まりました!
ハミングウォーターを使ってみた正直な感想
(新品なので念のために最初に出てくる水は捨てて…)
最初の一杯。
コップに注いで、一口飲んで、最初に思ったことは「滑らか!」でした。
水を飲んでそんなことを感じたことが無かったので正直驚きました。
当たり前ですが水道水と比べると明らかに美味い!
そして料理にも使ってみました。
普段は水道水を使っていたご飯をハミングウォーターで炊いてみたらめちゃくちゃ美味しくなりました!
ウォーターサーバーの水を料理に使うのって贅沢な感じがしますが、ハミングウォーターは浄水型なので心配ありません。
味噌汁やカレーも(気のせいかもしれませんが)同様に美味しく感じる…
コーヒーも水道水からハミングウォーターに変更。
これは生活変わる!と実感しました。
健康の為に手軽に水が飲めたらと思って買ったのですが、美味しい料理が作れるようになったことが一番のメリットかもしれません。
健康面の効果などはまだ分かりませんが、確実に心は豊かです。
まとめ
ハミングウォーターの良いところは、
- 水タンクがないのでストレスフリー
- 気にせず料理にも使える
- シンプルでコンパクト
だと思います。
水タンクの交換や発注作業が面倒くさいと感じる人にはハミングウォーターがお勧めです。
また、料理好きな方や水道水よりきれいで安全な水をたくさん使いたい子育て世代にも向いていると思います。
少し迷っている人や初心者の方は、自分がどれくらいの水を使うのかを知る為にハミングウォーターを試してみるのも有りですね。
逆に、水の味や産地にこだわりの強い人には合わないと思うので他のウォーターサーバーを考えた方が良いかもしれません。
自分がなにを優先するのかで選ぶウォーターサーバーが変わります。
ハミングウォーターを含め、いろんなウォーターサーバーを比べて自分に合ったものを探してみてください。
コメント