
・なんとなく就職したけどこれで良かったのか?
・定年までこの会社で働くの?
・家族もいるし、いまさら転職なんて無理だ…
今回は会社を辞めようかと悩んでいる人に向けた記事となっております。

私は大手メーカーで技術者をしていましたが、辞めてフリーランスの構成作家になりました。
会社を辞めた自分だからこそ、悩まれている方の気持ちが分かります。
「自分の人生なんだから好きにやればいい!」と良く言われがちですが、なかなか厳しいものがありますよね。
まず最初にお伝えしたいのが、
『まだ会社を辞めないでください』
ということです。
会社を辞めずに出来ることがあります。
私が会社を辞めた理由
まずは私が会社を辞めた理由を簡単に。
同じことを考えている方には共感してもらえる部分があるかもしれません。

興味の無い方は読み飛ばしてもらって構いません。
会社を辞めた理由➀会社で経験を積んで成長できた
運良く希望の会社に就職。
初めての仕事、上司や同僚、関連会社の人達など、いろんな人に出会いました。
海外出張では世界の技術レベルに驚いたり、自分の英語が通じないことに愕然としたり。
会社員になって「初めて世界を知った」という感じ。

学生時代と比べると経験や成長スピードが全然違いますよね。
いろいろ経験して成長して世界が広がっていきました。
会社員でしか体験できないことがたくさんあり、いろんな価値観や考え方があることを学びました。
会社を辞めた理由②自分に期待できるようになった
会社員としての経験を積んでいくと自信がつきますよね?
経済的余裕も出来るので旅行したり。
視野も広くなり、いろんな知識も増えます。
自分とは関係ないと思っていた世界に興味を持ちます。

自信と経験から、「自分にも出来るんじゃないか?」と思えてきます。
もっといろんなことに挑戦したい。
会社では経験できないこともたくさんあると知りました。
会社を辞めた理由③「後悔したくない」という気持ち
他の世界に興味を持ち始めてからどんどん膨らむ気持ち。
結婚して家庭を持てば「会社を辞める」という判断が出来ないはず。

辞めるなら早い方がいい。
根拠のない自信もある。
「このまま会社で働き続ければ、数年後に絶対に後悔する。」
何度考えてもそう思えたので私は会社を辞めました。
会社員のメリットと「辞める理由」を比較
私の場合は全く別の仕事を選択した訳ですが、それでも「会社を辞める前にやるべきこと」があったと思っています。
これは今から会社を辞めよとしている人にも当てはまると思います。
例えば、

今の会社では高給は望めないのでフリーランスになって稼ぎたい!
会社を辞めなくても投資や副業を始めればOKです。
フリーランスで稼げる保証はどこにもありません。
安定した状態で副業を頑張るのか?フリーランスで勝負するのか?
後悔するのはどちらでしょうか?

そもそも副業する時間がないので転職したい!
副業に使える時間は必ずあります。
テレビを見ている時間を副業や投資の勉強をする時間に使えませんか?
何かを犠牲にしてやるしかありません。
今の状態で出来ない努力が転職先で出来るでしょうか?
いますぐ副業を頑張るか?新しい場所で副業する時間を見つけるのか?
どちらが実現する可能性が高いでしょうか?

会社を辞めて役者を目指す!
会社員をやりながら役者活動は出来ます。
同じように頑張っている人を見つけて話を聞いてみましょう。
役者が自分に向いているのか?楽しいのか?確認するこが重要です。
役者で食っていける人なんて一握りです。
安定した収入で役者を目指すのか?バイトをしながら役者を目指すのか?
リスクが少ないのはどちらでしょうか?
辞めたい理由はたくさんあると思いますが、会社を辞めなくても解決できることばかりです。
会社員の安定ほど強いものはありません。

辞めたら会社員のメリットが嫌でも分かりますよ。
それを犠牲にしてまでもやるべきことなのか?
もう一度考えてみて下さい。
会社を辞めたい理由が「人間関係」の場合

上司からの嫌がらせに耐えられない
会社に行くのが辛い
人間関係は自分ではどうすることも出来ないと思います。
大きい会社であれば異動などあるかもしれませんが、自分の思い通りにはいきません。
日本の会社のほとんどが年功序列なので人間関係が劇的に変わることもありません。
パワハラや嫌がらせが理由なら今すぐ辞めるべきです。
自分の心が病んでしまってからでは遅いです。
結論:会社員のメリットと「やらない後悔」の戦い
辞めたい理由が「お金が欲しい」の場合→会社に残り、他の収入源を作る。
辞めたい理由が、(田舎に土地を買って無農薬野菜を育てたい、有名陶芸家に弟子入りしたいなど。)「今いる場所で実行出来ないこと」の場合→会社を辞めてOK。
にしても、お金を貯めつつ勉強する時間が必要なので今すぐ辞めることはお勧めしません。
上記以外の理由なら「やらない後悔」を考えてみましょう。
「会社を辞めた場合」の5年後の姿、「会社を辞めなかった場合」の5年後の姿。
どちらが自分にとって幸せと言えるでしょうか?

難しいですが、大事なのは会社員として働いていくメリット(安定した収入、税金関係、福利厚生など)と一緒に考えることです。
自分の人生において「なにを優先」させるのかによって違ってくるはずです。
- 「安定」
- 「お金」
- 「やりがい」
- 「刺激」
- 「家族」
すぐに決断せず、いっぱい悩んでOKです。
悩みながら、なにか変化を生み出せることを頑張って下さい。

それが資格の勉強なのか、副業なのか、投資なのかは自分で判断です。
それさえやる力が無いのなら会社に留まることをお勧めします。
【STAY COMPANY】
とはいえ、フリーランスはいろんな経験が出来るので楽しいです。
興味のある方は下記の記事も読んでみて下さい。
コメント